blog

ブログ

閲覧ありがとうございます

親の役割について

親の役割とはなんだろうか。人によって様々だが、今回は私の持論を述べる。

  1. 衣食住を満たすこと

私は親の役割はこれがほとんどだと思う。

  1. あいさつ、あんぜん、あとしまつ

これは私の母校にあったさんあうんどう。おはよう、いただきます、いってらっしゃい、いってきます、ありがとう、ごめんなさいの各種あいさつができ、安全を考えて行動する、簡単な片付けをすることができていれば、しつけのしっかりできた良い子であると思う。

  • 悲しいのは母子が消費の王さまであること

福沢諭吉の『福翁自伝』では、学校に金をかけることは絶対的な親の役割ではないと言っている。矛盾にも、福沢は子どもを海外に留学させ、慶應義塾はボンボン学校となっているわけだが...
現代日本では、母子は消費の王さまである。さまざまな企業が母子をターゲットに欲望を煽る。そうすると塾はあたりまえよね、予備校はあたりまえよね、毎月1000円のお小遣いはあたりまえよね、毎月3000円のお小遣いほあたりまえよね、ケータイはあたりまえよね、パソコンはあたりまえよね、DSはあたりまえよね、wiiはあたりまえよね、 高卒はあたりまえよね、大卒はあたりまえよね、 というように、欲望を叶えるハードルが非常に高くなっている。これは、現代日本社会で子育てがキツイ要因の一つである。本当にこれらが必要なのかよく考えるべきだ。
そして、子どもの側も、衣食住とさんあ以上のことを親に望むべきではない。欲望というのは底無し沼だから一生抜けられないぞ。